マークイズみなとみらいのマーレマーレデイリーマーケットは
神戸の靴屋さんがルーツみたいです。
神戸って実は靴の街だったりするので、
木型を専門に作っているところとか
たくさんありますし、
おそらく何度もデザイナーさんとやりとりして、
試行錯誤の上に。。。なんとなくブランド的な信頼感を感じる。
革の色なんかだい~ぶバリエーションあります♪
独特な色合いのが多いかも。
ちょっと派手目な革のバッグを買うと
それとカジュアルな靴合わせたいってとき
探してもしっくり来る感じの
革のシューズが探してもなかったりするのですが、
結構マーレマーレで見つかったりします。
マークイズみなとみらいにいくつか
靴屋さんはありますが、
ブランドのカンペール、UGGでももちろん良いのですが。。
手創り感、そうは見えないお値段
マーレマーレのコンセプトとして、
お洋服と同じように気分に合わせて
靴も毎日履き変えたいっていうのがあるので、
お値段もお手頃になっているのかと。
平気で二万.三万のが並んでいると
気が萎える事ありますよね。。
もちろん靴は履きごこちが最優先ですけど、
マーレマーレにはデリケートな気遣いがあります。
先がまるっこいんです。
締め付け感がどちらかというとないですね。
インソール厚めでふわふわしているというのも
あるかもしれません。
革の感触も、どっちかというと
ごっつい革って感じのは少ないです。
スニーカ、リラックス系シューズ、
パンプス、サンダル、ブーツ
全部そのコンセプトなんで♪
隠れたベストセラー☆maRe maRe(マーレマーレ)マウントスニーカー