マークイズみなとみらいまぐろ問屋めぐみ水産サーモン posted by (C)マークイズ(markis)みなとみらい駅チカ
先日、築地食堂源ちゃんに行ったばかりなのですが、
またお魚がたべたくなり
マークイズみなとみらいのお魚系の2店目
「まぐろ問屋めぐみ水産」に行って来ました
たしか渋谷のヒカリエにも入ってたような気が。。
友人と行こうかってなりましたが、
混んでて行けなかったという^^;
で、お店を見ると混雑はしていないものの
海外の取材らしきTVクルーのような人たちが
ちょっとさぶい。。ですが
まぐろくんもいました。
解体ショーをやるようです。
通常まぐろの解体ショーをやるときは、
店舗前に結構大げさに宣伝されるのですが、
海外の取材だから「特別にやっちゃうか!」みたいな
ことを話していました。
ひとまず入店して、
注文を。
メニューはこんな感じ
定番メニューとは別に、
手書きのメニューがおすすめらしいです。
いいねたが入ったときは
この手書きメニューに反映されるようです。
回転寿司店にあるこの給湯器
定番ですね。
ここからお湯をだして
お茶の粉を入れる。
個人的には、お年寄りのお客様が
多いように感じたので、
この蛇口にプラスチック加工を
施しておいたら安全なのに。。
とかちょっと思いました。
画像の上にあるように、
お皿のいろで、値段が決まる
いつもの回転寿司のシステムです。
実はちょっと迷ってしまったのですが、
お箸がない!?
目の前の引き出しみたいな所から
自分で出さないといけないんすね。^^;
いきなり「極上3点盛り」を注文してみました
きんき、蒸しうに、ほうぼう
次はホタテ
ひとつは写真取る前に食べてしまった。。
とサーモン
とサーモン焼ハラス
で最後は、あら汁でしめると♪
あんまり比較するのもあれかもしれないですが、
お魚が食べたいなら、築地食堂源ちゃんより
断然こちらの方がパフォーマンスがいいかもです。
源ちゃんでお刺身や魚系の定食を頼むなら、
めぐみ水産の方がコスパはよいと思います。
ただ、「飲み」「だべり」が目的なら
源ちゃんがおすすめだと思います。
個人的な話なのですが、
祖父の実家が茨城県でお魚は結構たべている
わたしですが、
ここめぐみ水産は値段こそ中級の回転寿司屋さんですが、
お味はその域を超えてると感じてます。
正直大事なお友達を連れてこれるレベルだと思います。
おまけ
そういえば解体ショー
この方が解体する人↓
まぐろの説明、包丁の説明などなど
若干、、外し気味の(^o^)だじぇれを交えつつ。。
背びれを切り、掛け声と共に
ざっくと!!
手前に見えているまぐろのかぶりものは
マグロ君で、アシスタントとして、
まぐろを常に抑えていました。
切り出したマグロは
じゃんけんゲームで勝った人に
一貫もらえたみたいです。
めぐみ水産 MARK IS みなとみらい店 (回転寿司 / みなとみらい駅、新高島駅、高島町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8