マークイズのプレッツェル(アンティアンズ)

マークイズみなとみらいのプレッツェル
を試してみました~
マークイズアンティアンズ黒糖プレッツェル.jpg
できたてかどうかで若干食感が違うようで。。
たしかアメリカから入ってきたばかりの頃、
「サクッふわっ」ってのが売りだったと思います。
何人かの友人に聞いてみると、
ふわっとしてたけど、サクっではない、
「サクッ」っとはしていないといっていました。
レンジ等でうまいこと
温め直せば、できたて感は蘇られることができるのですが、
さくっを味わったことがない人が多いのかもしれません。
もちろんテイクアウトもよいのですが、
あの食感を味わうには、
やはり店頭で食してほしいっす(^o^)
マークイズアンティアンズ店舗.jpg
マークイズアンティアンズメニュー.jpg
黒糖プレッツェル
マークイズアンティアンズ黒糖.jpg
マークイズアンティアンズ黒糖とマンゴースムージー.jpg
レモネッシュマンゴー
プレッツェルドック
マークイズプレッツェルドック.jpg
レモネッシュストロベリー
マークイズアンティアンズストロベリースムージー.jpg
そういえば。。昔。。
アメリカから入ってきた
「シナボン」ってありましたけど。
あれいまどこにいったんだろう?
なんとなくですが、
プレッツェルが日本に浸透してくれるのか
ちょい心配です。
ちょっとだけ不満をいわしてもらうと
でかいんすよね。。
でかいお口を開けなくてはいけない(^_^;)
手でちぎるにも、
手がべとべとになるのです(^^♪
アメリカ本社の方針なら仕方ないけど、
日本人用に一回りちっこくて、
お上品に食べられる方が
嬉しい♪
マークイズアンティアンズお財布携帯.jpg
あとおサイフ携帯があれば
ひとつサービス見たい?

アンティアンズ MARK IS みなとみらい店 (パン・サンドイッチ(その他) / みなとみらい駅新高島駅高島町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

ドイツのビアホールで定番の塩味の効いたパンブレッツェル【ドイツパン】【プレッツェル】【冷…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。