マークイズにカルディ入ってて良かったわ♪

カルディマンゴーアイス.jpg
マークイズ,6月オープン時に
人がごった返している時に
カルディがテナントとして入っているのを
知った人が、
「あ~やったぁ~カルディが入ってる~」
「え~ほんとに~」るんるん
これ、何回も聞いてます私、ほんと(^^♪
マークイズに来るのに、
今日あたしカルディだけ見に来たって
知り合いも多いです。
お店の品揃えの新陳代謝がすごいっていうか。
いつみてもなにこれ~って驚きがあるのは
輸入食材を中心に扱っているカルディだからこそなんだと
思います。
店頭で配っているコーヒーのおかげで
長居してしまうですね。
実は、マークイズ店舗で最初の1週間ぐらいはたしか、
コーヒー配ってなかったんですよ。。
おかしいな、魅力が半減するな~と。
でも今はちゃんとコーヒーサービスしてくれてますけど。
自宅で、あの試飲の味にするのが難しくて、
なんか研究所で検証を重ねた、砂糖とミルクの配分だそうです。
普段は砂糖とか入れないでコーヒー飲むのですが、
カルディのは別物ですね~
最近店頭に並んでいるのをいくつか紹介です。
甘夏って珍しいですよね。
カルディ甘夏.jpg
定番マンゴーがらみ
ティーと、アイス
アイスは丸のまんまマンゴーですが、
五分の一はクリームがくっついてます。
このすこしのクリームが
全体の感じを滑らかにしています。
カルディコーヒーマンゴーティー.txt.jpg
次はパイナップル&ライムいきまっす
カルディマンゴーアイス2.jpg
グアバネクターとチェリーコーク
色が食欲そそります♪ ごくっと!
カルディコーヒーグアバネクター.txt.jpg
マークイズカルディチェリーコーク.jpg
最近はちみつのレシピの広がりに気づき、
ついつい手がでます。
markisカルディはちみつ.jpg
調べてみると、かりん、ブルーベリー
アップルジンジャー、あんず、
カシス、ざくろなどなど、、
ヨーグルト、紅茶、トーストでも
使い道はいろいろなんで、
黒酢たまねぎドレッシング
これも定番ですか。
一時期「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が流行りましたが、
くせになる度合いは同じくらいです(^^♪
マークイズカルディ黒酢たまねぎドレッシング.jpg
このパンダ
言うまでもないっす!
もへじのシリーズもの 
店頭に高々箱が並べられていても
いつの間にか完売になるです。
マークイズカルディパンダぷりん.jpg
夏はどこのカフェでもあるスムージー
これ高いんですけど、うまです。
マークイズカルティスムージー.jpg
知る人ぞ知る桃100%
ひゃく%ジュースで桃ってあまり聞いたことがないんです。
だいだい普通あっても果汁20%ぐらい、
JA伊達さんありがとう、
見つけたので5本まとめて買ったった(^o^)
マークイズカルディ桃の恵み.jpg
ウイルキンソンのジンジャーエール
これがひゃく円以下って。。
お店だと500円するんで。
ビールとミックスして飲むといいんす。
辛口ビールをさらに辛口にする!
カルディウイルキンソンジンジャーエール.jpg
カルディオリジナルのカレーせん
はっきりいって歯にくっつきます。
でも♪です。
カルディオリジナルカレーせん.jpg
チュートリアルの徳井さんも好きらしい?
ハニーローストピーナッツ
マークイズカルディハニーローストピーナッツ.jpg
通販でも売れてるみたいオランジブーン
迷いに迷って買わなかった。(^_^;)
試飲に一本買っておけばよかった。。
マークイズカルディオランジブーン.jpg
平日でもカルディのレジは混んでいます。
それは、まとめ買いして、
宅急便で送る人がいたり
冷凍物を購入して、
ドライアイスを詰めてもらったり、
ビン物などはやはり包むのにも注意が
必要だったりしますので、
なにげにレジが渋滞します。
わたしなんかアイスいっこでドライアイスを
つけてもらったのですが、
(お家で食べたいから(^_^;))
嫌な顔ひとつせずレジのお姉さんが
丁寧に包んでくれました。
間違えてドライアイス触って、
「痛ぇって」なってたけど。。
すごく気持のいい店員さんばかりでした。
どうもありがとうです。

カルディコーヒーファーム MARK IS みなとみらい店コーヒー専門店 / みなとみらい駅新高島駅高島町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

<カルディの看板コーヒー!>【焙煎珈琲】マイルドカルディ/200g

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。