「ピカチュウ大量発生」スタッフの方が
横浜美術館の前にたくさんにて、テープでエリアの敷居みたいなのを
作っていて、その周りに人だかりができていました。
横浜美術館の前の噴水が出るエリアの前です。
「んっここで大量発生するのかな」と思い
しばらく待っていましたが、ピカチュウ現れず。。
諦めて帰宅したのですが、、
どうやら横浜美術館の前で
スタッフの方が準備していたので
ピカチュウが大量発生するのはここのようです。
この場所は細長~いグランモール公園の敷地なので
座る場所はたくさんあります。
(小さい石のオブジェが多数あります)
気休めにしかならないかもですが、
木陰はたくさんあるところです。
ビル風なのか結構いい風が吹いています。
今の時期ちょい暑くて、
ずっと待ってるのはきついかもですが、
この場所ならなんとか待てそうですね。
ただ、この横浜美術館の前は
マークイズみなとみらいの真ん前なので
マークイズのカフェから眺めることも
なにげにできそうな気が・・
位置的には
1Fのアマルフィカフェのテラス席が
一番見やすい位置関係ですね。
あと3Fのカフェコクテル堂の窓際席からも
美術館前の広場を眺めることができます。
アマルフィカフェかコクテル堂なら
ピカチュウ大量発生を食事しながら
みれるかもですね。
追記:この頃は、ピカチュウが大量発生する場所があいまいでしたが、2019年現在は、公式HPにて、何時から発生するというのがちゃんとスケジュール組まれています。