キドキドでキッチンセットとアクア買ってと、

小学生のお子さんがいらっしゃる家庭なら一度は
マークイズみなとみらいのキドキドに行きたいとせがまれるはず。
「ボーネルンドキドキドあそびのせかい!」
※ちなみに、、ボーネルランドではありません。(^_^;)
 ボーネルンドです。
マークイズみなとみらい ボーネルンド.jpg
大人になるとボーネルンドのその魅力にいまいち鈍感になりますが、
子供にとって見れば、
自分より背が高い、大きな遊具がたくさんあり
しかもカラフルで、近くの公園では見たことが
ないものがずらっと並んでいる
相当興奮するんでしょうねわーい(嬉しい顔)
たしかに何時間もそこに居座る子供気持ちが
分からないでもないです。
マークイズみなとみらいのキドキドは確かに広い!
マークイズみなとみらい ボーネルンドキドキド.jpg
ただ、親として注意しないといけないのは、
そこで使っていたおもちゃが欲しい!って
だだこねられるんですよ。。
帰るときに。。がく〜(落胆した顔)
ボーネルンドのオンラインショップをみてみるとわかりますが
まぁ~~いろんな種類のおもちゃがあるある。。
しかもお値段がちょっとする(^_^;)exclamation&question
ままごとのセットやら、
マグネットのおもちゃやら、
ルーピング、パズル、積み木、
キッチンセットとか15000円とかします。
カナルロックアクアBOX、アイロンビーズ、
プッシュバイク、などなど。
木琴は安かったので買いましたが、
と文句もいいつつ、、
「マグフォーマー」って磁石のおもちゃがあるんですけど、
これが実は、親の私がはまってます(^^♪

なお飲食物の持ち込みはNGようです。
トイレも施設内には、ないので、トイレに一時的にでるときに、
なにか食べるみたいな感じになるのかしら。
あと、同じ階にトイザらスがありますので、
ここにきたら、おもっきり
おもちゃをせがまれる事は覚悟しておいてください~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。