3Fは子供向けフロアです。
マークイズみなとみらい3Fフロア posted by (C)マークイズ(markis)みなとみらい駅チカ
マークイズみなとみらいは、
その店舗構成から基本は家族連れ、
お子さんのいらっしゃる方をメインにした
商業施設なのかと思います。
エレベータの正面にはHotman
子供用、赤ちゃん用のタオル等が豊富にあります。
人の流れを見る限りは、
広い店内をぐるっと回るのに
右側からぐるっとまわっていく人が
多いようです。
右側なら
帽子専門店のHatHomes
木梨憲武さんも
愛用の帽子があるらしい、という噂です。
開店ときは木梨さんからお花が届いていました。
その奥に行くと、
マークイズのメイン?deepな子供エリアです。
BREEZEにしても、その向かいのマザウェイズにしても
その斜め向かいのスタジオアリスにしても
ベビーザらス併設のトイザラスにひとまず行くって人は
多分多いのかもです。
オムツとかミルクとか、
子ども用品が売っていますし、
しかもトイザラスにいったら、おもちゃみて
子供がひとまず落ち着きます♪
トイザラスの隣が、
このフロアで唯一違和感のある「Nojima」
ここに量販店があっても、、どうかしら。。
さらにぐるっと回ってくると
DADWAY、fafa、このあたりもベビー用品関連です。
エレベータから一回りして、
半分ぐらい回ると、
Cafeのコクテル堂があります。
中庭を眺めながら落ち着けるところです。
中庭と反対側の窓際の席もなかなか快適です。
↓↓ガラス張りのところが中庭です。
3Fから吹き抜けを見たところ↓↓
コクテル堂を過ぎると、
子供関連のテナントではなく、
大人向けの店舗が並びます。
マーレマーレデイリーマーケット(革製品シューズ)
coen
スタジオクリップ
SevenDays=Sunday
大人向けのファッションテナントを通り過ぎると、
島村楽器
JTB等があります。
この島村楽器とJTBもなにげに子供を意識しています。
島村楽器は音楽スクール的な広告がたくさん。。
JTBの方も、もちろん単なる旅行代理店ではありますが、
こどもが食いつきそうな、タッチパネルの
液晶があったりしますし。。
うちの家族ではここ3Fには、
ボーネルンド、トイザラス、ベビーザらスがあるので、
家族サービスにマークイズみなとみらい連れてきたら
必ずこのフロアに寄って、
ボーネルンドに子供を預けて、まんまとショッピング
させられてしまうというテナント側の
思惑にまんまとはまっています。(-_-;)